2024年10月

消防設備の覚書
ピトーキングの購入

先日縁起の良い日にピトーキングを注文しました、消火栓設備の放水圧力を測れる機器です。 12月に学校の放水試験が有り、その際に放水した水で焦らない様に狭いスペースでも放水出来るものにしました。 購入に当たって、それなりの値 […]

続きを読む
消防設備の覚書
インターホン設置工事 1

本日はインターホンの改修工事へ 消防設備士とインターホンに何の関係が有るか不思議に思う方も多いと思います。 マンションに住んでいる人は判るのですが、室内の火災感知器発報に合せ、インターホンから「火事です」の警報音が鳴るタ […]

続きを読む
消防設備の覚書
誘導灯の設置工事

ブログも100件を超えて、単独工事も自信をもって一人で行えるようになってきました。 が!こういった自信過剰が失敗のもとにならない様に事故にならない様注意していきたいです。 さて、先日誘導灯の交換工事の仕事を頂き誘導灯の初 […]

続きを読む
消防設備の覚書
ピトーキングの購入

消火栓設備点検に必要な放水圧力を測るピトーキングと言うものを購入予定です。 放水圧を測るので当然放水が必要なわけで放水場所が有れば心配ないのですが、屋上のテスト弁を使う場合あんまりあっちこっちに放水するのも怖いので、排水 […]

続きを読む
消防設備の覚書
共同住宅の点検

本日は複数の共同住宅を回る点検のお手伝いを行いました、2~3階建ての部屋数6~8部屋の小規模な共同住宅でアパートっていう感じですが、最近のアパートはセキュリティもしっかりしており素敵な建物です。 午前に2件、お昼を挟んで […]

続きを読む
消防設備の覚書
ボックスの加工

先日の工事でボックスへ設置された起動すっちの交換を行いました。 配線自体は比較的簡単な、と言うか同じように電線を差し込めば良いので、配線を整理し綺麗にまとめる事位ですが、今回の工事ではスイッチボックスが古いタイプで入り口 […]

続きを読む
消防設備の覚書
パナソニック製非常照明の設置工事

先日パナソニック製の非常照明器具の設置工事を行いました。 正式名称は階段通路誘導灯・非常照明器具兼用型(電池内蔵型)と言う製品でした、名前の通り階段照明としてスイッチでオンオフが出来つつ非常時にはバッテリーを使った非常照 […]

続きを読む
Haru設備
非常照明の点検

本日は、建築・防火点検の応援を行いました。 消防設備点検ではたまに触れる防火シャッターと、全く触れない非常照明及び受水槽が正しく機能しているかを点検しました。 シャッターは例のごとく、三種煙を炙り正常にシャッターが機能す […]

続きを読む
消防設備の覚書
感知器交換の短絡と断線

現在、感知器交換のお手伝いを連日行っております、交換中に感じた疑問とその答えを残してみます。 Q--旧感知器はL線C線同時に切断しても良いのか? A--インターホンに火災信号が出るタイプでは一瞬火災の表示が出ます=短絡 […]

続きを読む
消防設備の覚書
配線の手直し

先日の学校改修工事の際に発信機に電話をさすと発報してしまう事について、自分なりに考えてみました。 A線ー発信機を押すと受信機表示で発信機のランプが点灯 T線ー電話をさすと受信機の電話が鳴り、受信機との通話が可能になる 電 […]

続きを読む