消防設備の覚書

消防設備の覚書
学校の消火設備点検

本日は初の学校の消防設備機器点検をお手伝いに行きました。 学校の消防設備点検のポイントは(消火器・感知器・発信機・消火栓・連結送水管は規模は違えど標準装備)三種煙感知器による防火シャッター・防火戸の連動消火設備と救助袋と […]

続きを読む
消防設備の覚書
受信機を覚える方法を考える

今メインで使ってもらっている消防設備の仕事で自動火災報知器の受信機の操作方法を覚えたいと思っていますが、メーカーごとに受信機の形や操作方法が違うので毎回メモを、そもそもどれがメーカーとっています。 しかし受信機が毎回違う […]

続きを読む
消防設備の覚書
自動車販売店の消火設備点検 3

本日は自動車販売店の消防設備点検を元受け様のベテラン社員さんと一緒に回りました。 発信器と消火器、誘導灯について改めて指導いただけたので覚え書きとして残しておきます 消化器は消火器に貼ってあるシールから多数の情報を読み取 […]

続きを読む
消防設備の覚書
事務所の消防設備点検

本日は先日の工場に併設された事務所棟の点検をお手伝いしてきました。 私は仲間と二人で屋根裏の煙感知器を目視により点検を行いました。屋根裏は天井についている点検口を開けて天井を覗く事で、脱落や破損がないか確認をします。見取 […]

続きを読む
消防設備の覚書
工場の消防設備点検

今日の消防点検は工場の消火機と誘導灯と発信機の点検作業をお手伝いしてきました。 クリーンルームを備えた工場のため、一同そちらから点検スタート、中に入ると天井までが約6メートルの工場故の高さで、見たことのない長さの点検棒で […]

続きを読む
消防設備の覚書
戸建て住宅火災報知器設置から10年

2004年に消防法の改正が行われて、2011年までにはすべての戸建て住宅に火災報知器の設置が義務付けられました。 2023年を終える現在ほとんどの家庭で設置されている火災報知器は10年を迎えます。 消防署からのお知らせで […]

続きを読む
消防設備の覚書
マンションの消防設備点検 3

本日のマンション点検では消化器点検を担当しました。 現場は7階建て、各フロアー6〜8本の消化器が設置、当然直線距離は規定の距離内で設置されていました。 当たり前の事ですが、マンションによっては下のフロアに行くほど部屋数が […]

続きを読む
消防設備の覚書
マンションの消防設備点検 2

マンションの消防設備点検では、各部屋についている火災感知器を意図的に発報させ正常に作動しているか確認します。 当然お客様宅にお邪魔させていただき各部屋を回りながら点検するのですが、知らない人が入ってくるというのは余り気持 […]

続きを読む
消防設備の覚書
ガス漏検知器の点検

大体どの家庭の台所にもあるガス漏れ検知器も消防設備点検の際に一緒に点検することがあります。点検の際に気を付けたいことを残しておきます。 たくさんガスを注入しないーー多く注入してしまうとガスが抜けず警報が中々鳴りやまなくな […]

続きを読む
消防設備の覚書
マンションの消防設備点検 1

本日は高層マンションの点検を行いました。(6階を超えると高層になるらしいです) お客様へ20階から15階の点検を行いますと告知しているので、20階の2001から順にお伺いいたしました。 点検内容はガス検知器と火災感知器が […]

続きを読む